あなたは転職サイトなどで「非公開求人」という言葉を見て一体どの様なイメージを思い浮かべましたでしょうか。
「非公開求人」という物々しい字面から、「怪しい仕事の紹介?」「産業スパイとかの秘密の仕事とか?」「世間には公開出来ない様なアウトローな仕事のこと?」「原発作業員の募集とか?」「給与は高くても危険が大きそう」などと恐ろしいことを想像して身構えてしまった方も居るのではないかと思います。
大丈夫です。安心して下さい。
転職エージェントの紹介する「非公開求人」はそういう怪しいアウトローとかアングラの仕事の求人ではありませんし、ごく普通の一般人のための普通のマトモな仕事の求人です。
確かに、「極秘プロジェクトを進める人材を募集している」というケースも一部には存在していますが、その様なケースが非公開求人の大部分を占めているわけではありません。
転職エージェントの求人は非公開求人が8割を占める
転職エージェントは、サイトに登録して自分で転職先を探す転職サイトとは違い、キャリアカウンセラーやキャリアアドバイザーなどの転職のプロが手取り足取り転職活動をサポートしてくれるサービスです。
そして多くの転職エージェントの求人は、「非公開求人」が全体の8割という圧倒的大部分を占めています。
「公開求人」は転職エージェントの持つ求人情報の中ではまさに氷山の一角。
全体の求人件数からすれば、むしろインターネットや求人サイトなどで誰でも見ることの出来る状態で公開している公開求人の方が少数であり、非公開の求人の方が大多数を占めているのです。
企業が情報を一般公開しないで求人募集を行う理由
「求人募集でわざわざ情報を公開しないで秘密にする意図が分からない」「募集するなら情報を公開した方が沢山人が集まるのに」と不思議に感じる方もいると思いますが、それには求人募集を行う企業側の様々な事情があります。
転職エージェントに非公開求人が多い背景には、主に2つの理由があります。それは、「求人を公開して募集する時間がない」「企業の人材採用における事務コストの低減」です。
求人を公開して募集する時間がない
急な異動や退職による欠員補充を行う際などは、求人企業の側でもゆっくりと時間をかけて人材を募集する余裕がありません。
転職サイトでの人材募集では、求人情報を公開するまでに多少の日数を要しますし、求人情報の公開後も求職者側のエントリー待ちという企業にとっては受動的な人材募集となってしまいます。
そのため、「足りない人員を今すぐに補充したい」という即時性が求められる求人の多くは、日々多くの転職希望者が登録し、常に担当エージェントが求職者に対して求人情報を積極的に斡旋し続けている転職エージェントに依頼されるのです。
企業の人材採用における事務コストの低減
また、求人企業が求人を一般公開せず非公開にすることのメリットとして、転職エージェントを通さないと求人情報を知ることの出来ない様にすることで、応募者の質を上げることができるということが言えます。
優良企業として知られる大企業が求人情報を公開すると日本中から大量の応募が殺到してしまいますが、応募された膨大な枚数の履歴書に全て目を通し、採用基準と照らしあわせて選考を行うことは、企業の人事部門に非常に大きな手間と負担がかかります。
そこで予め転職エージェントに実務経歴など企業が必要としている人材の基準を伝えておき、基準に達しない求職者をフィルタにかけることで、自社の望むレベルの人材に絞った採用活動を行うことができるのです。
ホワイト大企業の中途採用は非公開求人で募集を行う
そして上記に上げた様な理由から、ホワイト大企業の中途採用はその大半を非公開求人によって募集されます。
誰もが名前を知る様な大企業と言っても、世間でブラック企業のイメージのこびりついたワタミとかユニクロとか佐川急便の配達員などであれば、求人を公開しても大量の求人が殺到して困る様なことはあり得ません。
しかし、たとえば福利厚生が完備され待遇も安定したホワイト大企業でのほぼ残業なしの仕事で年収700万円の中途採用求人などを一般に公開してしまえば、大量の応募が殺到して採用担当者は大混乱に陥ってしまうでしょう。
ですので、人気が集まる様なホワイト大企業の中途採用の求人は、そのほぼ全てが転職エージェントを仲介しての非公開求人によって募集されているのです。
ホワイト大企業へ転職したいなら転職エージェントが一番
この様にホワイト大企業の中途採用は、そのほぼ全てが転職エージェントを仲介しての非公開求人によって募集されており、標準以上の待遇を得られるホワイト大企業へ転職したいのであれば、転職エージェントを活用することが一番です。
イメージとしては人気が高く希望者が殺到する様な良い仕事は転職エージェントの非公開求人として募集され、そこまで世間から人気が高くない他の並以下の求人が誰でも見れる転職サイトなどで一般に公開されるという感じです。
もちろん、そんな一般に公開されている転職サイトの求人にも、優良中小企業などの思わぬ掘り出し物のホワイト求人も存在しています。
しかし、普通の発想で大企業でホワイト企業で人気企業などへの転職を目指すのであれば、その様な求人の大部分を取り扱っている転職エージェントを利用するのが一番でしょう。
おすすめの転職エージェントについては以下の記事で紹介しています。転職エージェントの利用を検討している方は、是非こちらから自分に合った転職エージェントをお探し下さい。
非公開求人の情報が転職エージェントの収入源
そして、この様に説明してきました非公開求人の情報こそが、転職エージェントの収入源であり大切なメシの種です。
それぞれの転職エージェントは独自の人脈やコネクションで独自の非公開求人を持っており、その情報力によってライバルの転職エージェントと差別化を図り、他を出し抜こうと努力しています。
そのため独自の非公開求人の情報は、転職エージェントにとっては大切なメシの種であり競争で生き残るための命綱なのです。
逆に言えば、それなりの人数の利用者やクライアント企業を持っていて倒産せずに生き残っている転職エージェントは、その様な独自の求人情報を持っているため、生き残ることが出来ているということです。
それぞれの転職エージェントには独自の得意分野がある
この様にそれぞれの転職エージェントは企業との独自のコネクションや非公開求人情報によって競争を生き残っていますが、その転職エージェントによって得意としている分野などは異なります。
そのエージェントが得意とする分野は、例えば
- 優良な大企業の求人が多い転職エージェント
- 優良なベンチャー企業や中小企業の求人に強い転職エージェント
- 20代前半までの第二新卒の求人に強い転職エージェント
- 引きこもりやフリーターなどの社会復帰に特化した転職エージェント
- 医療関係で看護婦や薬剤師の転職に特化した転職エージェント
- 外資系企業への転職に特化したグローバル人材専門の転職エージェント
- 上級管理職などのエグゼクティブ人材向けの転職エージェント
- IT技術者の転職に特化した転職エージェント
など業界や職種や年齢などで様々です。
多くの場合、それぞれの転職エージェントには得意の分野があり、そのエージェントだけの独自の非公開求人情報を持っています。
特殊な属性の方に特化した転職エージェントとして、例えばハタラクティブは29歳までの社会人経験の無いニートやフリーターの方の正社員就職に特化した就職支援サービスとして知られています。
また特に薬剤師や看護婦、IT技術者などの専門技術職の方の場合、その分野に特化した転職エージェントがありますので、まずはその様な専門技術者向けの転職エージェントの利用を検討してください。
IT技術者の場合は専門の転職エージェントを活用すべき
転職支援エージェントには多種多様な企業やサービスが参入していますが、IT関連のエンジニアやクリエイターの方の場合、その中でもIT技術者専門のエージェントを活用することを強くおすすめします。
なぜなら、IT技術者という専門的な分野に特化したエージェントを活用することで、「ITに関する専門技術の市場価値を熟知しているエージェントから技術に見合った給与の会社を紹介してもらえる」「専門知識の無い一般的なエージェントには難しい専門分野の仕事仲介をスムーズに行ってくれる」という絶対的なメリットがあるからです。
もちろん、一般的な転職エージェントでもIT関連の求人案件を取り扱っていますが、その様な専門性の低いエージェントを利用した場合、スキルや専門技術に見合わない給与水準の求人を掴まされてしまう可能性が高くなってしまいます。
ITエンジニアやWEBクリエイターなどIT企業やIT業界への転職を考えている方は、まずは以下からIT業界での転職に強みを持つ専門の転職エージェントの利用をご検討下さい。
以上、「非公開求人は怪しい?転職エージェントの求人が非公開にされる理由」の記事でした。