初心者が副収入目的でブログを始めても簡単にはアクセスを集められません。
特にWordPressでの独自ドメインのブログの場合、本当に「これは何かの陰謀なんじゃないか?」と思ってしまうほど最初は信じられないくらいにアクセスが集まりません。
その様な副収入目的のブログ初心者が挫折することなく月数万円などサラリーマンのお小遣い程度以上の副収入を得るという結果を出すにはどうすればいいのか?
それは高単価のアフィリエイト案件を狙うことです。
実際に福収入目的でこのブログを運営して半年で月10万円程度の収入を得られる様になったブログ初心者の私自身の実体験から、ブログ初心者ほど高単価のアフィリエイト案件を狙うべき理由を書いていきます。
大半のブログ初心者はほとんどアクセスを集められない!
大半のブログ初心者はブログを始めてもほとんどアクセスを集めることは出来ません。
特に独自ドメインのWordPressでのブログ運用の場合、Googleなどの検索エンジン以外での集客がほとんどないため、ドメインの評価が低い最初の3ヶ月は本当に恐ろしいほど全くアクセスが集められません。
1日のアクセス数が10件。
そのうち5件が自分がブログを見たアクセス。
大抵の場合、ブログを始めた最初の3ヶ月はこんな状態が続きます。
この時点で9割の初心者ブロガーが「ブログなんてやっても駄目だ」と挫折してブログを辞めてしまいます。
しかも大半の場合は「ブログを始めて3ヶ月以上経てばアクセスがドカンと大爆発する」などということ決してなく、少しずつじりじりとアクセスが上がって行くという感じです。
もちろんユーザーからの人気もGoogleからの評価も非常に高い「質の高い有益なコンテンツ」を生み出せれば、ブログ開始3ヶ月目くらいでも爆発的にアクセスを生み出せる場合もあります。
しかしそんな奇跡を起こすことが可能なのは、100人に1人くらいの本当に天才的なセンスや才能を持っている方だけです。
世の中の大半の占める99%の凡人には、3ヶ月程度で爆発的なアクセス数を生み出す「質の高い有益なコンテンツ」をいきなり作ることは出来ませんし、アドセンス収益だけで月1万円以上を稼げる様な十分なアクセスが集まるサイトは作れません。
初心者ブロガーが最初から「質の高い有益なコンテンツ」を生み出すことの困難さとハードルの高さについては以下の記事で書いていますので、詳しくはこちらをお読みください。
また、以下の記事ではアフィリエイトブログ経験の乏しい初心者ほど、まずはとにかく量をこなさなければならない理由を説明しています。こちらも併せてお読み下さい。
ブログを始めた動機が副収入目的の場合なおさらアクセスを集められない!
大半のブログ初心者はほとんどアクセスを集められないという事実を指摘しましたが、さらに言えば、初心者がブログを始めた動機が副収入目的の場合、なおさら簡単にはアクセスを集められないと言えます。
それは何故なのか?
初心者が副収入目的のブログを書くと、全く読む気すら失せるような糞ブログになる可能性が非常に高いからです。
あからさまに「稼ぎたい」「簡単に金を儲けたい」という思いが透けて見える様などうしようもないゴミ記事だらけのゴミの山のブログ。
初心者の方が完全に副収入目的でブログを始めると、その様な読む気が失せる様な糞ブログとなって多くのアクセス数を集められず撃沈してしまう可能性が非常に高いのです。
現在のGoogleはユーザーの満足度を非常に重視しますので、この様なゴミブログは絶対に多くのアクセス数を集めることは出来ません。
本当に自分の好きなことを書いた方がアクセス数を集めることは簡単だが…
この様に初心者ブロガーの方がお金や副収入目的でブログを始めた場合、まともにアクセスを集められないゴミブログとなってしまう可能性が非常に高いです。
ですので、ブログ初心者の方は「お金儲け」のことは一旦頭の中から追いやって、アイドルや漫画やアニメと言った趣味など、純粋に本当に自分の好きなことをテーマに、その魅力などを詳しく丁寧に掘り下げて行くようなブログを書いた方が、アクセス数を集めること自体は簡単です。
特に本当に熱中して人一倍知り尽くしている様な趣味の分野を持っている初心者ブロガーの方は、この様な趣味ブログでブログを始めた方が、多くのアクセスを集めることが出来る可能性が高いといえます。
しかし、この「自分の好きなこと」をテーマにブログを書いていく方法には致命的な問題があります。
その様なアイドルや漫画やアニメといった趣味や野球やサッカーと言ったスポーツのブログは、大半の場合はアクセスを集めることが出来ても非常に収益性が低いということです。
大半の趣味ブログは大量のアクセスを集めないとまともな収益が生まれない
ただ自分の好きなことを書いた大半の趣味ブログは、本当に大量のアクセスを集めないとまともな収益を生み出すことが出来ません。
たとえば月2~3万円などサラリーマンのお小遣い程度の副収入が欲しい場合、大半のジャンルの趣味ブログの場合は最低でも月間10万PV以上と大量のユーザーを集める人気サイトを作ることが必須です。
趣味ブログであっても月間10万PV以上の人気ブログを作ることは、特別なセンスや才能などもない初心者のブロガーにとってはほぼ不可能です。
自分の好きなことを毎日の様に書き続けた趣味ブログも、大半は月3万PV程度以下のアクセスとなり、月1万円以上などのお小遣い程度の収益をあげることすら出来ません。
そして、月数1,000円程度の収益の趣味ブログを作ったものの「ブログは稼げない」「費用対効果に合わない」と諦めてブログを辞めてしまう方が非常に多いのです。
自分の好きなことをブログに書き続けて月1万円も稼げず挫折した実例
以下はイケダハヤトのブログ塾に実際に入り、「自分の好きなことを書いてください」というアドバイスの通りに1年と4ヶ月の間ほぼ毎日ブログを更新し続け、月6,000円程度の収入にしかならなかったので結局ブログを辞めた方の実例です。
サロンに入り、毎日ひたすら書き続けたブロガーが引退した話
http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-1346.html
某有名ブロガーをリスペクトして、半分弟子入りというかサロンにはいって月額を消費し、僅かな収入でその人の書籍をかって、血反吐を吐きながら毎日毎日ひたすら念仏を唱えるがごとくブログを書き続けていた私の友人の話。
彼は1年と4ヶ月で、ブログを引退することとなった。
■最終結果(本人公開了承済み)
最終月の記事数と収入は
・38記事(月平均31記事)
・GoogleAdSense 1万2千円(前月6,000円ほどの残があったので、実質6,000円の売上、1年4ヶ月の収入平均3,092円)
・Amazon 233円(中略)
1記事平均1時間半で38記事、売上6,000円、つまり時給105円だったからとて、それが悪かったとはいえないわけですよ。
(中略)
でももし目的が「副収入!絶対的なお金!」だったなら、なんとも切ない終わり方だったとしか言えない。
私はイケダハヤトを詐欺師だとかインチキだとか批判するつもりは一切無いです。
「好きなことを書いたブログ」で多くのアクセスを集めて十分な収益を生み出すこと自体が、決して簡単なことではないのです。
これが出来るのは「今日はヒトデ祭りだぞ!」を運営しているヒトデさんなど、本当に一握りの才能とセンスのある人気ブロガーさんだけです。
趣味やスポーツでアクセスを集めても全く収益にならない実例
実際に趣味やスポーツなどのコンテンツでアクセスを集めても全く収益にならない実例をこのブログから紹介します。
このブログは運営歴半年で月間3万PV程度の弱小ブログですが、アクセスを集めようと様々な試行錯誤をしました。
そこで私が手を出したのが自分の好きなサッカー関連のスポーツ記事を書くことでした。
以下の記事は2018年6月から開催されるロシアワールドカップの結果予想記事として、2018年1月にアップしました。
そして2018年3月現在、このサッカー記事がこのブログではダントツで一番多くのアクセス数を集めている記事です。
1日あたりのページ閲覧数は2018年3月22日現在で200PV以上。この記事1つだけで月間6,000PV程度のアクセスを集めています。
私のブログの他の記事は1日数PV程度ということを考えると、1記事でのアクセス数としてはダントツです。
しかし、この記事からは現在までたった1円の収益すら上がっていません。(追記:その後4月に入り500円の広告が1件だけ発生しました)
Googleアドセンスの審査に通らずクリック課金の広告が貼れないこともありますが、設置しているアフィリエイト広告もほとんどクリックすらされないので、アドセンスを貼ったとしても微々たる収益にしかならないはずです。
実際に記事をアップしてみてスポーツや漫画やアニメなどの趣味のコンテンツはガチで稼げないです。
本当に人気のコンテンツを作って、月間10万PV以上などよっぽど大量のアクセス数を集めなければ、趣味の分野のコンテンツでの収益化は不可能でしょう。
特別な才能もセンスもない初心者の凡人はブログで稼ぐことは不可能なのか?
これまでの話をまとめると、特別な才能もセンスもない初心者の凡人がブログを始めてもその99%は
- 収益目当ての糞記事だらけのブログはアクセスを集めることが出来ない
- 好きなことを書いた趣味ブログは多少のアクセスを集めても全然お金にならない
という結果に終わります。
この様に考えて行くと、どう考えても大半の初心者にとってブログで副収入を得ることは完全に八方塞がりに見えます。
じゃあ凡人は一体どうすればいいのか?
初心者にはブログ飯は絶対に不可能なのか?
ということですが、そこでブログから副収入を得ること諦めてしまう必要はありません。
凡人の初心者ブロガーは多くのアクセス数を集めることが出来ない。
それならば、多くのアクセスを集めなくとも収益を得られる様な方法で攻めればいいのです。
初心者は少ないアクセスで成果を得る為に高単価のアフィリエイト案件を狙うしかない!
多くのアクセスを集めなくともそれなりの収益を得ることが出来る方法。
それはズバリ、高単価のアフィリエイト案件を狙うことです。
糞の記事の山みたいなブログでまともなアクセス数を集めることが出来なくとも、1件1万円以上の高単価のアフィリエイト案件が月1件ペースでもブログから発生すれば、サラリーマンのお小遣い程度の副収入になります。
そして実際に、デザインは初期設定のままで画像すら張っていない。そして、糞みたいな記事ばかりでアクセス数が月3万PV程度で伸び悩んでいるこの糞ブログも、高単価のアフィリエイト広告を貼ることで月10万円の収益を上げています。
月3万PVのショボいアクセスで月10万円このブログの例
このブログの場合は、月3万PVとアクセスがショボいながらも単価の高いアフィリエイトを貼り、恥も外聞もなくアフィリエイトに特化した3,000文字以上のアフィカス記事を書きまくっているので、2017年9月から運営開始5ヶ月目の2018年1月時点で月10万円の収益発生です。
※このブログはアクセス数が貧弱である上にデザインが余りに手抜きでショボ過ぎるのかアドセンスの広告承認すら通らない状況ですが、A8.net(エーハチネット)のアフィリエイトだけで収益状況はこんな感じです。
2018年1月20日時点で発生した報酬金額は66,988円、1ヶ月で約10万円のペースです。
こんなデザインもショボい記事も糞だらけのウンコ以下のブログでも、1件1万円以上などの単価の高いアフィリエイトを貼り、それを宣伝するアフィカス記事を書き続ければ、それなりの金額の収益は生み出せるのです。
月3千PVのブログでも高単価のアフィリエイト案件を狙えば1万円の収益になる!
ゴミ記事だらけで月3万PVの程度の運営歴半年のこのブログでも、高単価案件のアフィリエイトを貼れば月収10万円。
つまり理論上、たった月3千PV程度の超弱小ブログでも高単価のアフィリエイト案件を狙えば1万円の収益になる!ということです。
どうやってもまともにアクセスを集められない凡人の初心者が、どうしても副収入目当てでブログを始めたい場合は一体どうすればいいのか?
その答えは、多くのアクセス数を集めなくともそれなりの収益を得られる様に、報酬単価の高い高単価のアフィリエイト広告を貼るということです。
高単価の案件も低単価の案件も成約の難易度は一緒!
この様に「副収入を得たいブログ初心者はアフィリエイトの高単価案件を狙え!」と説明してきました。
しかし、
「1件1万以上の高単価のアフィリエイトで成約を取るのは難しいんじゃないか?」
と疑問に思われる方も多いと思います。
ズバリ言って、そんなことは全くありません。
1件1万円以上の高単価の案件も、1件100円とか1件500円くらいの安い案件も成約の難易度は全く同じです。
普通に考えると信じられないことですが、ブログ初心者の私自身が実際にブログを始めて半年間くらい自分で色々試行錯誤した結果、報酬単価によって全く難しさは変わりませんでした。
1件500円の広告でも決して簡単には成約しない。
逆に1件1万円以上の高単価の広告でも普通に成約する。
「単価の安い広告の方がユーザーの心理的ハードルが低くて成約しやすいんじゃないか?」
と思いますが(私自身も最初はそう思っていました)、実際に自分でアフィリエイトブログを運営してみると、体感的には高報酬の案件も報酬の安い案件も成約の難易度は全く同じです。
出来るだけ高単価のアフィリエイト案件を選ばなければ損
成約の難易度が全く同じなら出来るだけ高単価のアフィリエイト案件を選ばなければ損です。
特にブログにほとんどアクセスを集められない初心者がお小遣いくらいの副収入を得るには、最低でも1件5,000円以上の報酬単価の広告を狙うべきです。
報酬単価500円の広告の場合、月間20件も成約が発生しなければ月1万円にもならない。
この月間20件という成約数は想像以上にハードルが高いです。
実際、月10万円の収益のこのブログも、成約件数が月間20件に到達したことがたった一度もありません。
成約件数を追い求めることは本当に想像以上に大変です。
逆に単価5,000円のアフィリエイト広告を中心に貼っていれば、1ヶ月で2件の成約が発生すれば月1万円程度になる。
さらに単価1万円の広告であれば、たった月1件の発生でも月1万円の収益に達する訳です。
特別なセンスも才能もないブログ初心者が副収入を得ることを目指すのであれば、この様な高単価のアフィリエイト広告を狙う以外に方法はありません。
初心者の凡人がブログで副収入を得ることに成功するにはA8.netへの登録は必須!
初心者の凡人がブログで副収入を得ることに成功するには、高単価なアフィリエイト案件の豊富なA8.net(エーハチネット)への登録は必須です!
以下のブログ記事でまとめられている様に、クリック広告であるGoogleアドセンス広告の収益の目安は大体「1PV(ページ閲覧数)あたり0.2円」と言われています。
アドセンスの収入の目安|どれだけやればいくら稼げるの? – 主婦が本当に在宅で月10万ホントに稼ぐ方法
【グーグルアドセンスの収入の目安】
40,000 PV …1万円
120,000PV …3万円
200,000PV …5万円
400,000PV …10万円
この弱小雑魚ブログのPV数は月間で3万PV程度ですから、Googleアドセンス広告だけを設置した場合、収益は月収6,000円くらいになる見込みです。
このブログでも毎月1万円程度のお小遣いにもなりません。
ではなぜこの弱小雑魚ブログが発生報酬10万円を達成できているのかというと、アフィリエイトサービスの最大手であるA8.net(エーハチネット)に登録して1件の成約で1万円以上の報酬が得られる高単価のアフィリエイト広告を貼っているからです。
このブログで報酬が発生している高単価案件のジャンルは転職関連と投資関連です。
これらのジャンルは1件1万円前後の高単価の案件がA8.netに豊富にあります。
私は凡人なので月10万PV以上のアクセスを集める立派なサイトや人気ブログを作った経験が一度もありません。
しかし、3万PVの凡人にお似合いのショボいアクセス数でも、高報酬のアフィリエイト広告を活用することで、それなりの金額の収益をあげることが出来ています。
特に初心者の方がブログを運営する場合、審査の厳しいGoogleアドセンスやAmazonアソシエイトよりも、無審査で簡単に登録することができ、さらに広告単価も高く、少ないアクセス数でも収益をあげることの可能なA8.netのアフィリエイト広告の方が好適だと私は思います。
とにもかくにもASP最大手であるA8.netに申し込まなければブログ収入への道は始まりません。登録も完全無料でノーリスクですので、本気でブログ収入を目指すのであればまずは以下からA8.netに申し込んで下さい。
以上、「副収入目的でブログを始めても簡単にはアクセスが集まらない。ブログ初心者ほど高単価のアフィリエイト案件を狙った方がいい」の記事でした。