ホワイト零細企業への転職

大手企業のブラックサービス業からホワイト零細IT企業へ転職しての実感やアドバイス。

フォローする

  • 情報発信者のプロフィール
  • プライバシーポリシー
NO IMAGE

20代のフリーターは絶望する必要はない。フリーターから20代後半で正社員になった体験談

2017/11/6 20代の就職活動・転職活動, 非正規・派遣労働者・フリーター

20代のフリーターは絶望する必要など全くありません。私自身もフリーターから20代後半で地方のホワイト中小企業の正社員になることが出来ました。...

記事を読む

NO IMAGE

仮想通貨は価格変動が大きくリスクが高い?円だけで資産を持つことの方が遥かにハイリスクです

2017/11/4 老後・貯蓄・貯金・資産運用

「仮想通貨は価格変動が大きくリスクが高い」と考えている方は多いですが、円だけで資産を持つことの方がむしろ遥かにハイリスクです。 確かに...

記事を読む

NO IMAGE

寒い冬から逃げて常夏の沖縄で数ヶ月間リゾート滞在バイトをして過ごすのはいかがでしょうか?

2017/11/4 非正規・派遣労働者・フリーター

冬の寒さが苦手な方は、寒い冬から逃げて、常夏の沖縄で数ヶ月間の間、リゾート滞在バイトをして過ごすのはいかがでしょうか? 住居費などが一...

記事を読む

NO IMAGE

若者の「正社員幻想」こそが日本に蔓延するブラック企業の温床

2017/11/3 20代の就職活動・転職活動, 脱ブラック企業・ブラック大企業

若者の「正社員幻想」こそが日本に蔓延するブラック企業の温床です。 特に社会を全く知らない新卒の若者や、フルタイムの労働を経験した社会経...

記事を読む

NO IMAGE

派遣会社は賃金をピンハネして金を儲けている悪徳企業というマイナスイメージへの反論

2017/11/3 非正規・派遣労働者・フリーター

現在の日本ではなぜだか「派遣会社は賃金をピンハネして金を儲けている悪徳企業」というマイナスイメージが一部で溢れ返っています。 正社員の...

記事を読む

NO IMAGE

「仕事が辛い、これ以上は耐えられない」という方へ。正社員を辞めても死ぬ訳ではありません

2017/11/3 サラリーマン・会社員の悩み, 脱ブラック企業・ブラック大企業

「仕事が辛い、これ以上は耐えられない」という方へ。もしも正社員を辞めてもすぐに死ぬ訳ではありません。しかし、このまま無理に辛い仕事を続けてい...

記事を読む

NO IMAGE

パートやアルバイトからの正社員登用の注意点。ブラック企業で搾取されるリスクを知ること

2017/11/3 脱ブラック企業・ブラック大企業, 非正規・派遣労働者・フリーター

パートやアルバイトからの正社員登用の注意点として言えることは、ブラック企業で正社員となってしまうと骨の髄まで労働力を搾取されるリスクがあると...

記事を読む

NO IMAGE

議員や政治家という仕事は死ぬほど薄給の稼げないブラック職業なのでおすすめ出来ない

2017/11/3 脱ブラック企業・ブラック大企業

議員や政治家という仕事は死ぬほど薄給の稼げないブラック職業なのでおすすめ出来ません。 皆さんには「政治家は私腹を肥やして儲けている」と...

記事を読む

NO IMAGE

税金を無駄使いして大学無償化するより偏差値50以下の馬鹿は大学進学できないよう規制すべき

2017/11/3 社会・経済・政治コラム

これ以上税金を無駄使いして大学無償化するよりも、偏差値50以下の馬鹿は大学進学できないように規制するべきです。 偏差値50以下の馬鹿学...

記事を読む

NO IMAGE

派遣切りでの失職を回避する最強のリスクヘッジは複数の派遣会社に登録すること

2017/11/2 非正規・派遣労働者・フリーター

派遣社員が突然の派遣切りで失職して完全に仕事を失ってしまうことを回避する最強のリスクヘッジは、複数の派遣会社に登録することです。 仮に...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • Next
  • Last

IT業界・IT企業の転職

  • NO IMAGE
    IT業界の待遇は千差万別。ホワイト企業とブラック企業の格差が非常に大きい

派遣社員の方へのアドバイス

  • NO IMAGE
    派遣切りでの失職を回避する最強のリスクヘッジは複数の派遣会社に登録すること

自宅警備員の転職

  • NO IMAGE
    ニートからいきなり正社員はハードルが高い。まずは派遣に登録して働くことに徐々に慣れるべき

激動の時代を生き抜く為の提言

現在の日本は激動の時代にあります。これからの日本では、古臭い昭和の価値観や常識はもはや通用しません。

安定だけを追い求めて大企業に勤めたり公務員になる若者は、10年後にはAI(人工知能)導入と大リストラによって破滅することになるでしょう。

このサイトはこれからの激動の時代を生き抜く為の提言を発信しています。

カテゴリー

  • 20代の就職活動・転職活動
  • 30代の就職活動・転職活動
  • 40代の就職活動・転職活動
  • IT業界・IT企業への就職
  • サラリーマン・会社員の悩み
  • ホテルフロント勤務の実態
  • ホワイト零細企業の実態
  • 不安・鬱病・自殺について
  • 住宅・不動産の購入と賃貸
  • 公務員への転職・就職
  • 初心者の為のFX・株式投資
  • 在宅ワーク・テレワークの実態
  • 外食・飲食業界の転職
  • 大学新卒採用の就職活動
  • 女性の転職・主婦の再就職
  • 年収1000万円の転職
  • 年収400万円の転職
  • 無職・ニート・引きこもりの就職
  • 社会・経済・政治コラム
  • 老後・貯蓄・貯金・資産運用
  • 脱ブラック企業・ブラック大企業
  • 脱社畜・脱サラの心得
  • 自己啓発・マインドセット
  • 転職活動・転職ノウハウ
  • 非正規・派遣労働者・フリーター

アーカイブ

  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
© 2017 ホワイト零細企業への転職